News最新情報
寒暖差アレルギーと整体でのケア
2025-09-23健康情報
橋爪 HASHIZUME
こんにちは、ラクサス渋谷です。
9月初めは東京は連日35℃超えで危険な暑さが続いていましたが、今週は25℃前後とかなり涼しくなりましたね。実はこの気温差が原因で起こるアレルギー"寒暖差アレルギー"をご存知ですか?
寒暖差アレルギーは花粉やウイルスが原因ではなく、自律神経の乱れから起こる症状なんです。鼻水 鼻づまり くしゃみといった花粉症に似た不調が出るのが特徴で、急な気温差に体がうまく対応できないことで起こります。
特に首や肩の緊張が強い方は要注意です。筋肉の硬さによって血流が悪くなると、自律神経のバランスが乱れやすくなり、症状が悪化しやすくなります。また、冷房や長時間のデスクワークで首肩がこり固まっている方は、寒暖差の影響を受けやすい傾向にあります。
日常生活では体を冷やさない工夫が大切になります。朝晩は羽織りものを活用して首元やお腹を冷やさないようにしましょう。さらに、ぬるめのお風呂で体を温めたり、軽いストレッチで血流を促すことも効果的です。
もちろん整体でのケアも非常に有効です。当店では首肩の緊張をほぐし、血流を改善することで自律神経の働きを整えるサポートを行っています。胸や背中を緩めて呼吸を深くする施術や、腹部への優しいアプローチによって内臓の働きを助けることで、寒暖差に負けない体づくりが可能になります。
季節の変わり目こそ、体を整えるチャンスです。整体の力を上手に取り入れて、寒暖差を元気に乗り越えていきましょう。
◎LUXAS渋谷 オンライン予約フォーム
https://mitsuraku.jp/pm/online/index/p1a7f6
ご予約はネット(WEB)予約が便利です。
Commentsコメントコメントする
登録されているコメントはありません