News最新情報
冷房の活躍
2025-07-12健康情報
長谷川 HASEGAWA
こんにちは!
長谷川です!
梅雨の時期はどこへやらの気温天気が続いていますが
皆さん体調など崩されてないでしょうか?
この気温でかかせないのはエアコンですね。
冷房ガンガンにしている方も、付けずにまだ我慢して
過ごしてる方もいるかと思います。
ちなみに僕は今までは冷房をあまり付けずに生活していましたが今年は流石に冷房付けています。
なぜ付けなかったかは冷房の風が苦手だからです。
このように冷房は好き、嫌いと言った意見があるかと思います。
なので冷房についてお話しできればと思います。
冷房を快適に使うコツをいくつかご紹介します。
・風の向き調整
冷房の風をを上向きに調整し部屋全体に行き届くように調整しましょ。
+で扇風機などと併用すると効率よく室内を快適なものに出来ます。
・設定温度について
設定温度を下げれば下げるほど室内は冷やすことが出来ますが
それに伴った体調不良を起こす可能性もあるので
設定温度は27~28度くらいがベストかと思います。
・換気について。
冷房を長時間使用し続けると室内の乾燥の要因の一つにもなるので
換気を行う事で室内の空気を新鮮に保つことが出来ます。
このように冷房にはメリットデメリットが存在していて
その場しのぎでガンガンに冷やして体調を崩したりする可能性もあるので
注意が必要です!
ブログの初めの方にも書きましたが
僕は冷房の風が得意ではありません。
こちらについても少しお話しできればと思います。
冷房の風が直接当たることによって自律神経が乱れ、だるさ頭痛腹痛、免疫力低下による
風邪、疲労感、食欲不振になる可能性もあるのです。
ただ、冷房を付けずにいて室内で熱中症などになる方もいたりするので
適度に使用するなどしてご自身、家族の体調管理をするのには欠かせないモノなので
使用方法を改めてご自身でも勉強してみるのもいい機会かもしれないですね!
まだまだ夏日、真夏日が続くかと思います、身体の調子を整えるのも当たり前ですが
このように冷房に頼ったりしながら、今年の夏も元気に過ごしてほしいなと思い
この記事にしてみました。
当たり前の事を書きましたが、皆さんがやっている使用方法などがあったら教えてください!
◎LUXAS渋谷 オンライン予約フォーム
https://mitsuraku.jp/pm/online/index/p1a7f6
ご予約はネット(WEB)予約が便利です
Commentsコメントコメントする
登録されているコメントはありません