News最新情報
年に一度の健康習慣!後悔しないための健診を
2025-04-09おすすめ
小杉 KOSUGI
皆さん、健康診断は受けていますか?
健康診断は、病を早期に発見するための大切な習慣です。
特に「がん」や「生活習慣病」「心臓病」「脳卒中」など、病気の症状が現れる前にリスクを把握し、適切な対処をすることで健康・命を守ることができます。
◇命を救った「健康診断」
私の友人にも、健診が命を救ったケースがあります。
ひとりは、便潜血検査で陽性となり、内視鏡検査で大腸がんが見つかり、幸いにも早期発見で手術。転移は見られず、現在は経過観察中です。
もうひとりは、聴診で心音に雑音があると指摘され、精密検査(エコー)へ。 結果、僧帽弁閉鎖不全が発見され手術となりました。
「もし健診を受けてなかったら・・・」そう思うとゾッとすると、2人とも口を揃えて話し健康診断の重要性を実感した。
◇症状が出てからでは手遅れになることも
がんや心臓病の中には、**「症状が出た時には進行している」**「時すでに遅し」ということも
◇健診は会社員だけのものではありません
会社員の方は職場で実施することが多いと思いますが、国民健康保険の方も自治体での健診が利用できます。お住まいの市区町村のホームページなどをぜひチェックしてみてください。
◆体のケアは「知ること」から始まります
私たちラクサスは、皆様の健康と毎日の元気を応援したいと考えています。
健診で体の中をチェックした後は、ぜひラクサスで体の外側からもリフレッシュを。血流を促進し、自律神経を整えることで、病気の予防やストレスケアにもつながります。
◆未来の自分のために「今」できることを
「まだ症状がないから大丈夫」そう思っていても、体はあなたが知らないうちに ”サイン“ を出しているかもしれません。
後悔しないために、今できることから。
年に一度の健康習慣、ぜひ始めてみてくださいね。
体の中を「知る」ことも、ケアのひとつ。
健診で気づいたサインに気を配りながら、マッサージで全身のめぐりを整えましょう。
ご予約はこちらからどうぞ
https://mitsuraku.jp/pm/online/index/d9o6r7
Commentsコメントコメントする
登録されているコメントはありません