Blogスタッフブログ
猫の血液 人の血液
2024-02-26スタッフブログ
池田 IKEDA
猫には3種類の血液型があります。A型、B型、AB型の3種類に分類されていて、日本にいる猫の多くはA型と言われています。B型は猫の種類によって時々見られ、AB型は非常に少ないようです。アメリカンショートヘアは100%A型、日本猫や国内のミックス猫はほとんどがA型だそうです。
一方人間の血液ですが、ヒトの血液は私達の体内の隅々まで行き渡り、約1分で体内を一周しています。血液量は体重の約1/13で、成人の血管の長さは全身で約10万㎞。これは地球を2周半するほどの長さです。
血管の働きは血液をスムーズに流し、全身に酸素と栄養を巡らせることです。若い血管はしなやかですが、老化してくると弾力を失って硬くなります。すると血流が悪くなり、お肌や髪のトラブル、肩こりや腰痛、身体の冷えなどの不調が現れます。それ以上に怖いのは、動脈硬化が進み、心筋梗塞や脳梗塞など、いわゆる「血管病」のリスクが高くなることです。
血管年齢には個人差があり、生活習慣と密接に関わっています。下記のチェックで、血管を老化させる生活になってないか、ご自身の生活習慣を確認してください。
・食事は満腹になるまで食べる
・お肉や揚げ物が好き
・丼物やカレー、パスタ、ラーメンなど単品料理をよく食べる
・インスタント食品やスナック菓子をよく食べる
・あまり歩かない
・運動はほとんどしない
・以前と比べて太った
・睡眠不足が続いている
・ストレスが多い
・喫煙している
・毎日お酒を飲む
チェック項目が多いほど血管年齢が高いと考えられます。気になる方は病院の検査で正確な血管年齢を調べることもできます。心臓血管外科や循環器内科などで、血管年齢の検査ができる病院を受診しましょう。
ご予約はオンライン予約が簡単便利です!
各種クレジットカード・交通系IC・PayPayも使えます!
https://mitsuraku.jp/pm/online/index/m5u6n9
X (旧Twitter)もやってます
https://twitter.com/luxas_gotanda
Commentsコメントコメントする
登録されているコメントはありません