News最新情報
ビタミンB群で元気チャージ!コンビニで手軽に摂れるおすすめ食品
2025-08-25健康情報
内田 UCHIDA
残暑お見舞い申し上げます。8月も余すところ1週間を切りました。まだまだ暑さ?熱さ?冷めやらずな日々が続いております。今回は前回お伝えしました【ビタミンB群】についてお話ししていこうと思います。ビタミンB群の働きは糖質や脂質&タンパク質などの栄養素を分解しエネルギーに変える際に必要不可欠です。ビタミンB群が不足すると疲労感や集中力の低下、更に神経機能や皮膚、粘膜の健康維持ができなくなったり、赤血球の生成などにも影響が出てしまうのです。恐いですね(++)
では【ビタミンB群】の働きを個々に見ていくと。
①ビタミンB1 (チアミン)・・・糖質代謝の中心的な役割を担います。それは疲労回復に役立ちます。②ビタミンB2 (リボフラビン)・・・脂質代謝に関与し皮膚や粘膜(肌荒れ、口内炎、口角炎などの予防)の健康を維持します。③ビタミンB3 (ナイアシ)・・・エネルギー代謝や神経機能に関与します。そして皮膚炎の予防に役立ちます。④ビタミンB5 (パントテン酸)・・・エネルギー代謝やホルモン合成に関与します。⑤ビタミンB6 (ピリドキシン)・・・タンパク質代謝や神経伝達物質の合成に関与します。⑥ビタミンB12 (コバラミン)・・・赤血球の生成やDNAの合成に関与し神経系の健康を維持します。⑦葉酸・・・DNAの合成や細胞分裂に関与し特に妊娠中の女性にはとても重要です。⑧ビオチン・・・脂質やタンパク質の代謝に関与し、皮膚や髪の健康を維持します。
上記のような働きをするビタミンB群を疎かにならないよう、また手軽に摂っていきたいものですね。そこで『コンビニ』の食品で考えてみましょう。①【ビタミンB1】の豊富な豚肉食品として・・・ローストハムや豚丼②【ビタミンB群】の宝庫で【ビタミンB2】は特にgoodな卵食品・・・茹で卵やたまごサンドなど③『おにぎり』では〈鮭〉や〈玄米〉 ④『豆類』では.〈枝豆〉〈豆乳〉も良いですね。 ⑤『魚介類』→レンジで温める魚 (例えばサバや鮭) ⑥『ナッツ類』→〈ミックスナッツ.〉や〈アーモンド&フィッシュ〉など ⑦『乳製品』→〈ヨーグルト〉に〈チーズ〉 ⑧『発酵食品類』→〈甘酒〉〈ぬか漬け〉などもgood!!! ⑨『野菜類』→〈スムージー〉やそのまま〈野菜ジュース〉・・・手軽にその日その時の気分でいろんなチョイスを楽しめそうですよ❤(^^❤
③~⑨の項目と【ビタミンB群】の内容はまた次回お話ししましょう。『コンビニ』で美味しいチョイスを楽しんで皆さまがより一層ご健勝でありますよう心より願っております。無理をせず、早めのリフレッシュを!是非当店をご活用ください。ご来店お待ちしております。
感染予防対策を実施して10時〜23時の営業。
オンライン予約だと24時間どこからでもご予約出来て便利です。
各種クレジットカードや交通系ICカードもご利用可能!
引き続き "PayPay" をご利用ください!
◆ LUXAS五反田東口 オンライン予約はこちら◆
https://mitsuraku.jp/pm/online/index/f2p3f5
Commentsコメントコメントする
登録されているコメントはありません